ブログ
稽古日誌
<<
2022.8
>>
[ブログ] |
||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
2022/8/6 (土)
8月6日(土)の練習
本日、6年生が学校の行事の為、全員お休みで若干少なめの人数で練習を行いました。
低学年が多かった為、受け身と打ち込みの基本を中心に行いました。
受け身は怪我をしない為には何回も反復を行って身体に覚え込ませなければなりません。
なのでこれで良いという事は有りません。特に子供のうちは!
子供達の受け身の様子を見ていていつも感心するのは前受け身です。
特に立った姿勢から行うもので、良く「怖くないな~!」と思います。
小さい頃は恐怖心が無いのか思い切り前から倒れます。これが大人ならこうはいきません。
何事も小さい頃からやると恐怖心が無く、且つ覚えも早いので良い事づくめです。
大人は障害物を置いて前方回転の練習です。長年柔道をやっていると結構な年齢でもこれくらいは誰でも出来ます。普通のオジサンではチョッと怖くて出来ません。
寝技の練習です。人数が少なかったので先生が付きっきりで見られるので子供達は息が抜けません。苦しみながらも結構楽しそうで何よりです。
最後は打ち込みです。岡戸先生の指導はいつも工夫が感じられます。
本日も怪我無く無事練習終了です。お疲れさまでした。