ブログ
稽古日誌
<<
2023.9
>>
[ブログ] |
||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2023/9/23 (土)
9月23日(土)の練習
「暑さ寒さも彼岸まで。」と言いますが、あんなに暑かったのがウソの様に涼しくなりました。
いよいよ「スポーツの秋到来!」と言ったところでしょうか!
先週、体験で練習に参加したキョウスケ君が入会しました。コロナが落ち着いて久々の入会です。
しかし、早くもクラブに馴染んで元気よく練習をしておりました。先ずは一安心です。
出来れば黒帯を取るまで頑張って欲しいと切に思います。
キョウスケ君のお父さんも柔道の経験者で弐段だそうです。
何れは親子で黒帯でツーショットなんて良いんじゃないかと思います。
今日はお祭りという事も有って若干少なめですが皆元気に練習に励んでおりました!
佑道館は柔道を底辺で支える町道場で有ります。柔道を通して子供達が強い身体と素直な心を育む事を使命として続けて来ております。指導者も楽しく飽きない様に常に工夫しております。特にマット運動などは楽しく運動能力をアップさせるのには打ってつけであります。女子は側転が奇麗です。男子は豪快にハンドスプリングに毎回チャレンジしており見ていてとても楽しいです。
コロナで3年間行われていなかった大会も近くあります。打ち込みにも力がこもります。
乱取りでは先生方も豪快に投げられているので子供達も楽しそうです。新人キョウスケ君も先生を投げて歓声を上げてました。楽しそうで何よりです。長く続けて欲しいものです。
最後は子供達のリクエストで〆のリレーです。最後の力を出し切って今日一日が気分よく終われます。
本日も怪我無く無事練習終了です。ありがとうございました。
2023/9/9 (土)
9月9日(土)の練習
夏休みも終わりよ~く子供達を見てみると心なしか身体が大きくなっている様に見えます。
これは暑い夏のキツイ練習を乗り越えて筋肉も内臓も鍛えられた証では無いかと思います。
筋肉が求める栄養を内臓が吸収しているという事です。
子供達の心と身体にストレスの耐性出来てきたのではないでしょうか。
これはとても大切な事です。生きていくうえで適度なストレスは人間を逞しく鍛えてくれます。
少しですが佑道館の練習が子供達の日々の生活に自信と活力になればと思います。
本日も道場は活気に満ちておりました。
子供達の身体に厚みと幅が出て来た様に思います。この様な地味ですが色々な身体の使い方が良い刺激になっているのは確かです。柔道は取っ組み合いです力も大切です。力も技のうちです。
背負いの対裁きの練習です。先ずは一人で感覚を養い後に相手を置いてやってみます。
打ち込みは藤代先生の指導で行われました。細かい所迄説明が行き届いておりますので子供達もやり易かったのではないかと思います。
乱取りも元気よくできました。連続で技が出る様になり相手を崩そうとする工夫が随所で観られました。大きな成果です。
大人の部は高校生とお父さんが乱取りをガチでやってました。勿論、怪我をしない様に適当に力は抜いております。
最後は藤代先生お気に入りの体幹トレーニングです。
本日も怪我無く無事練習終了です。有り難う御座いました。